カテゴリー
ICT・AI・robo

Visual Studio 2022 の署名切れ ~今日の課題~

★今日の課題★
Visual Studio 2022 の署名が切れました。

 Visual studio 2022はMicrosoftが無償提供している開発環境です。

 筆者も昨年の今頃、2019⇒2022に乗り換えて快調に使ってきました。




ビルドできない

 いつも通りVisual Studioを使い、C#で開発中のプログラムを実行(ビルド)しましたが、エラーが出ました。

 F5キーで実行したのが問題かと思ってメニューバーから選択して実行しても同じでした。

 エラーウインドウを見ると下記のように書いてあります。

署名中にエラーが発生しました。 bin\x64\Debug\app.publish\AmpiTa.exe の署名に失敗しました。Sign Tool Error. The signer’s certificate is not valid for signing. Sign Tool Error. An error occurred while attempting to sign: bin\x64\Debug\app.publish\AmpiTa.exe

エラーメッセージ




署名した覚えはないが….

 わざわざ署名をした記憶はありませんが、インストール時にいろいろと同意はしていますので、どこかの段階で署名が付いたと思われます。

 今回は商標名を書き換え、バージョン(リビジョン)を1つ足して編集を終えようとビルドしたときの出来事でしたので、プロパティ画面が開いていました。
 そのプロパティ画面には偶然にも『署名』の文字があり、たまたま目に入ってきました。幸運です。

 プロパティ画面の開き方をおさらいしておきます。

 メニューバーの『プロジェクト』⇒『×××のプロパティ』で開くことができます。
 ソリューションエクスプローラーからも開く事ができます。


 プロパティにある『署名』を開くと『ClickOnce マニフェストに署名する(M)』にチェックマークが入っており、その下の証明書を見ると『有効期限』が『2023/01/29 19:47:38』と書いてあります。下図でいうところの四角で囲んだところです。




署名のupdate

 お金がかかるのかどうかわかりませんでしたが、ソフト自体は無償なので『たぶん大丈夫』と思って先に進みました。

 先述のプロパティ画面にある『テスト証明書の作成』をクリックすると下図『テスト証明書の作成』のポップアップ画面が出てきます。


 ここには入力欄がいくつかあるのですが、何も考えずに、空欄のままで進める事にしました。

 署名アルゴリズムは『sha256RSA』と『sha1RSA』の2種類あるのですが、これもどちらが良いのかわからないので変更していません。


 OKボタンを押すと、署名がアップデートされました。

 来年の1月31日までという点については納得ですが、時刻についてはよくわかりません。日本時間では無いようです。

 365日分の署名になるので、数時間の差については気にしなくても良いかなと思いました。




いつか使えなくなる?

 今回、1年間で署名の有効期限を迎え、簡単にアップデートできましたが、もしかすると、いずれは署名できなくなるのではないかと心配しています。

 20年前のVisual Basic 6.0はいまだにWindows XP上で動かすことができていますが、どうしても古いソフトの手直しが必要なときに、古い開発環境が使えないとやっかいです。

 新しい開発環境への乗り換えは続けていくと思いますが、古い環境も残せればよいなと思います。




おわりに

 今回は、想定していない署名期限切れでしたが、何となくやってみたら上手くいってしまいました。

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

解決

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です