カテゴリー
生活・DIY

ネスプレッソの『お湯が出ない!』を乱暴なエア抜きで解消 ~今日の課題~

★今日の課題★
ネスプレッソを使おうと思い洗浄を始めたが『お湯が出ない!』という事象に遭遇

Lattissima Plus F421
Lattissima Plus F421





長期不使用のネスプレッソ

 たぶん1年以上は使っていなかったネスプレッソを起こす時がきました。

 カプセルにも賞味期限がありますので、マズくなる前に使い切りたいと思いました。高かったので勿体ないと思います。




全自動コーヒーマシン検討

 2022年8月、COVID-19流行拡大から3回目の夏、在宅時間が非常に長くなり、仕事での100km圏内外出が3回、出張が2泊3日で1回と、記録的な内勤状態となりました。

 そこで、家で飲むコーヒーの量も増えたので、全自動コーヒーマシンの検討に入りました。

 そこで気になるのが、ネスプレッソの自動マシンです。

 まだ使えるはず、ただしカプセルが高い。とりあえずカプセルを使い切って考えようと思いネスプレッソマシンの利用再開を試みました。




始業前洗浄

 最近はしばらく使用して来なかったネスプレッソを、久々に動かそうという気になったので取扱説明書を読みました。

 カプセルはセットせずにルンゴのボタンを押してお湯を通してくださいといったことが書いてあります。

Nespresso: ラティシマ・プラス(Lattissima Plus) 取扱説明書




洗浄の湯通しができない

 水タンクに水を入れ、カプセルをセットする場所の開閉カバーは閉じた状態で、カップを置いてルンゴボタンを押しました。

 ポンプが動く音が聞こえますが、湯は出てきません。

 オーバーヒートしないように10回までと決めて、ルンゴボタンを繰り返し押しました。

 10回目でも湯が出ないので、一旦休憩しました。




30回目でも出ないので諦め

 1時間以上かけて、休ませながら進めた洗浄工程でしたが、結局は湯が出ないので諦めました。

 この時点で、全自動コーヒーマシンの機種選定が始まりました。

 条件としては、ネスプレッソと同じくエスプレッソやコーヒーが飲めること、ラテ系のドリンクメニューに対応していることなどが挙げられました。

DeLonghi ディナミカ ミルクタンク付 全自動コーヒーマシン ECAM35055B
 一部のレシピが上位機種と異なりますが、だいたいのところ上位機種に近い内容です。
 発売も新しくCOVID-19流行後なので、テレワークの在宅者にも人気の機種です。
 筆者はこの35055を使っています。
 デロンギの全自動の中で最もコスパが高い、ミルクコンテナ付きの機種だと思います。




新しいマシンが届いたが豆がない

 全自動コーヒーマシンはデロンギ社製の『ディナミカ』(35055)を買いました。

 マシンが届いてセットアップしましたが、まだ豆が届いてないのでコーヒーは淹れられません。

 その横には、狭いキッチンを広々と使うネスプレッソとカプセルがあったので、再起動にチャレンジすることにしました。




足りなかったのはエア抜き

 結論を言うと、このチャレンジ2日目でネスプレッソは復活します。
 いま、この記事を書いている最中も机の上にはネスプレッソで入れたコーヒーがあります。今日はデカフェのカプセルをルンゴで淹れています。

 必要だった作業は『エア抜き』です。

 水タンクから抽出口までの経路でエアブロックのような状態が起こっていたと推測されます。

 動作音からして、ポンプはしっかりと動いていますし、買ってからそれほどたくさんのコーヒーは淹れていないと思うので劣化するほど使い倒してもいないので、おそらくマシンは正常であると考えました。

 そして『エア抜き』をしている最中に湯が出始めました。




エア抜きの方法は雑(乱暴)

 最初は拳でトントンと叩く程度のエア抜きから始めました。

 昔、透析室でダイアライザをトントンと叩く作業を1日20個くらいはしていたので、その感覚でやってみましたが、反応なしです。

 次は雑に、強引に、姑息的に。

 装置自体を揺らしたり、強めに床に置いたり(投げたり)してマシン全体に振動を与えました。

 ルンゴボタンを押し、本体に振動を与えるという作業を5クールくらい繰り返したとき、ポンプの音が変わりました。

 斜めにしたときか、水平にトンッと置いたときか、左右に振ったときか忘れてしまいましたが、色々と試している中でやっとエアブロックを乗り越えて湯通しに成功しました。




カスが流れ出る

 取扱説明書にも書いてあることなので不思議なことではないのですが、カスが出てきます。

 コーヒーマシンなので、コーヒー豆のカスが出て来ても誰も驚かないと思います。

 下図はルンゴボタン2回分の湯です。
 目視ですぐにわかるほどのカスが出ています。

 このあとも湯通しはしましたが、カスはまったく出て来なくなりました。これで洗浄完了としました。




普通に淹れられる

 一時は故障したかと思って見捨てそうにもなったネスプレッソでしたが、2022年9月の時点では『正常』に戻りました。

 カプセルはあと20個くらいあるので、この2千円分くらいのコーヒーを飲んだらマシンは乾燥処理して箱に戻そうと思います。

 写真撮影の腕が悪いので黄色っぽく写っていますが、コーヒーもカップも茶色です。阪急百貨店にあるネスプレッソ直営店で買ったネスプレッソ用のルンゴサイズのカップを使用しています。




おわりに

 今回は、しばらく使っていなかったカプセル式コーヒーマシンを使用再開する際に起きた障害を取り除く事ができました。

 少々強引ではありましたが、マシンごと震動させることでエア抜きをして湯通しに成功しました。

 復活はしましたが、カプセルがあと20個くらいしかなく、全自動コーヒーマシンと豆も届いているので、ネスプレッソの仕事はあと20回くらいです。

 他人が使った調理家電を使おうという人も少ないと思いますので、マシンの第二の人生はどうあるべきか、ゆっくり考えたいと思います。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

解決

「ネスプレッソの『お湯が出ない!』を乱暴なエア抜きで解消 ~今日の課題~」への6件の返信

2005年製のマシーン、お湯が出ず→叩いてエア抜き
で使えました!
数年前のカプセル、消費できそうです
ありがとうございます!!!!!!

ありがとうござます。このサイトが参考になり、一時は廃棄処分
を考えていましたが、再生しました。
エア抜きの方法は雑。正にその通りのことをしたら、何とお湯が
出始めるではありませんか、やっやと大喜びこれでまた旨い
コーヒーが飲めます、改めてサイト投稿者に感謝です。

 コメントありがとうございます。
 人工透析の血液回路ですと生命に関わるのでエアブロックを起こしたら廃棄しますが、私費で買った高価なコーヒーマシンとなると粘りたくなり、結果として課題解決できたのでサイトに載せていました。
 お役に立てて良かったです。

同じくマシンが動かなくなり色々と検索した結果、こちらの記事に辿り着きました!
同じように叩いたり水平のまま3cmくらいの高さから落としてみたり揺らしてみたりした結果、復活しました。
うちの場合は1週間ほどかかりましたが、こちらの記事に出会わなければ間違いなく処分していました。
音が変わった瞬間、これかー!!と。
それからまた数十回ルンゴボタンを押し続け、お湯が出てきた時は本当に嬉しかったです♪
まだまだ使えそうです。
投稿主様には本当に本当に感謝しています。
ありがとうございました!

 解決して良かったです。
 少々乱暴な方法なので取扱説明書には書けないと思いますので、メーカー公式の見解は示されないでしょうが、同じような方法を試して壊れず、直ってしまうところを見ると頑丈に設計されているのではないかと思います。
 お湯が出て来たときの気持ちに共感者が居て良かったです。
 感謝のお言葉、大変ありがたいです。サイト運営のモチベーションになります。大切にします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です