カテゴリー
ICT・AI・robo

6年落ちPCのメモリ増設 – 今日の課題 –

★今日の課題★
2015年のパソコンのメモリを今さら増設




ウェブ会議でメモリ不足

Zoom専用

 リモートワークが定着し、毎日のようにウェブ会議が開かれるので、パソコンを1台割り当てました。

 Zoomしか使えない訳ではなく、オフィスやパワポも入っていますし、WebExやTeamsにも対応しているノートパソコンです。

 デスク上に常設し、カメラ・スピーカー・マイク・ディスプレイが接続された状態で、座ればすぐにウェブ会議が始められるようになっています。



2015年秋・カスタムモデル

 これまでに10台以上は富士通のノートパソコンを買いましたが、このパソコンは2015年のモデルです。

 カタログでいうSH90Tという種類のモバイル向けのビジネスノートといった機種のWebカスタムモデル(WS1/T)です。

[Link] Ascii: 13.3型モバイル「LIFEBOOK SH/WS1/T」の選び方



4GBからアップ

 搭載メモリは4GBです。オンボード4GBを足して8GBです。

 カタログ仕様上は12GBまで増設可、すなわちオンボード4GBに8GBを外付けする形です。

 今回、この4GBを外して、8GBに換装する事にしました。



3千円

 適合するメモリを探してみました。

 製品カタログを見ると、以下から選択可能である事がわかります。
★デュアルチャネル対応DDR3L SDRAM PC3L-12800

 DDR3Lなので低電圧タイプです。

 AmazonでCDFというブランドの8GBが約3千円でした。

[Link] 日経XTech: PCのメモリー増設、失敗しないための必須知識




実装

機材

 機材はパソコンとメモリを用意します。



オープン

 プラスドライバーを使ってメモリ蓋のネジを外します。



イジェクト

 メモリの横にあるイジェクトレバーを引くと、メモリのロックが解除されます。

 軽く指を引っ掛ければ取れます。



換装品装着

 用意した8GBのメモリを装着します。

 指で軽く押せば嵌ります。
 力が必要な感じのときは、何かが間違っているかもしれません。



完了

 カバーを閉じて、完了です。

 取り外したメモリは使う事は無いと思いますが、もし必要な時があったときのために、どこかに保管しておきます。
 とはいえ、ウチには何枚か同じ4GBのメモリがあります。もう要らないと思います。




 今回は交換可能なメモリを換装することで、メモリをアップグレードしました。

 非常に古典的な手法でしたので、簡単に終わりました。

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です